Golden Apple

海外ブログ!世界一周・海外旅行(ヨーロッパ/東南アジア)・海外留学

ブログを書くメリットとは?

〇読まれたい記事

初訪問者へ!「Golden Apple」で読んで欲しい10記事を紹介する!

スポンサーリンク

先日ブログをはじめました。
僕がブログを書きたいと考えた理由は、日記のようにその時感じたことや考えたことを記録として残したいなと思ったからです。普通にノートに日記書きゃいいじゃんってなるかもしれませんが、ブログであれば記事をたくさん書いてGoogleなどの検索エンジンに引っかかるようになれば、誰かに読んでもらえるってことには惹かれました。

ようは承認欲求自己実現欲求からですかね。でも人として大事な欲求だと思いますよ。

そんなかんじで始めたブログですが、今唐突にブログって書いて何の意味があるのだろうと思ったので考えてみました。

 

目次

 

ブログで収入を得ることができる

ブログのアクセス数を増やすことができればブログで収入を得ることができます。
ではアクセス数を増やすにはどうすればいいか?
そのブログを見てくれるリピーターを増やすか検索エンジンに引っかかるようにしてある記事に興味があるひとにみてもらうかです。
前者のイメージは、漫画のネタバレブログとかですかね。毎週ネタバレが更新されるからみるってかんじで。
後者のイメージは、一橋祭ってどういう様子なのだろうと思い検索エンジンに「一橋祭 ブログ」などと検索かけてからヒットしてみるって感じか。
後者のほうが一般的な気がする。僕のように多岐にわたって様々な話題をブログ記事にする場合は前者は向いていないと思うな。

でもここで気づいてほしいのは、前者にしろ後者にしろまず検索エンジンにひっかけてもらえないといけないんだよね。
検索エンジンにひっかけるには2つのプロセスがある

 

ブログ記事数を増やす

検索結果にヒットするには、周期的にネットを徘徊しているグーグル等のロボット(クローラーという名前らしい)に見つけてもらう必要があります笑 このロボットは他人のページに自分のブログのリンクがたくさん貼られていればいるほどよく回ってきます。被リンクってやつです。あとは待つのみですかね。


質の高い記事を書く

クローラーが周回してもらうためには質の高い記事ではなきゃいけません。クローラーが周回してきた回数が多ければ多いほど検索結果の上位になるらしいです。

ただ自分のブログが一向に検索エンジンにひっからないっていう人もいるそうなので、お金目的で始めたわけではない僕にしちゃ結果的に誰かが読んであわよくばお金もらえればいいなっていう感覚です。

 

まあ今日パン食べたとかボーリングしたとかそういうのは需要ないし書かないですよ。高校の友達が賭けボーリングやろう!ブログのネタになるだろ?とか言ってくるけど、まったくブログのネタにならん!!

ボーリングした!今日チョコ食べた!とか芸能人だから需要があるのであって、一般の人がやっても正直詰まんないからね?アメブロじゃないんだよ(笑)

 

 

 

ブログのカテゴリー整理をする

ブログのカテゴリー整理をするとSEO対策につながりGoogleなどの検索エンジンに認識されやすくなるそうです。
 あとカテゴリでも「趣味」や「仕事」のような抽象的なものにするより、趣味だったらピアノや野球などもっと具体化した方が検索エンジンはそのブログには専門性があると認識して評価があがるようです。

また、カテゴリをつくれば、より読者が記事を読んでもらえるようになります。とある記事を訪れた読者は基本的にその記事と同様のジャンルの記事にも興味を持っているように思われます。ブログ記事のカテゴリ化はサイト訪問者が複数の記事を読む機会を生み出すのです。

 

 

ライティング・タイピング能力が上がる

たくさん記事書くのでもちろんいい文章を書くのができるようになるかもしれませんね。でもそれ以上に僕が実感しているのはタイピング能力が向上することです。
 僕大学一年の夏学期まで一本指でパソコンを打っていたのですが、いまブログを書きだしてだんだんブラインドタッチができるようになっているような気がします。

社会人に必要なスキルに絶対ブラインドタッチってはいってきますよね。ブラインドタッチってどうやって練習しますか?それはひたすらパソコンで文字を打つしかないでしょう。ブログって意味のある文章を書いているわけで、ブラインドタッチの練習のためにはめちゃいい機会というかブラインドタッチをしたいからブログを始めるというよりかは、ブログを書いているうちにいつの間にはブラインドタッチを習得していたっていう方が一般的かな。


 

情報発信においてユーザー視点を考えるいい機会になる

 基本的には誰かに記事を見てもらうわけです(まず検索エンジンにひっかからないといけませんが)
 先にも述べたように、だれかが読みたくなるような記事を書かないと読んでくれないしPV数も増えるわけがありません。この記事を見るユーザーの視点に立って記事を書くのです。僕の記事を見るユーザーは何に興味を持って閲覧しているのかななど。
 僕の場合、高尾山の記事がありますが、あの記事を書いているとき、僕はひとりで高尾山に登りたいけど迷っている人、紅葉の季節の高尾山はどのようなものか気になっている人をユーザーとして考えていました。

 ユーザー視点ってなぜ重要か?それは情報発信の時にとても大切な要素だからです。
将来SNSをつかってマーケティングにつくかもしれません。バズるという言葉があるように情報を知ってもらううえでSNSでの拡散は有効な手段になります。

ブログを書くことでユーザー視点への理解が深まれば自分にとってプラスになることは間違いなしです!


ブログを3か月続けてメリットを実感したか?

えーと、これめちゃめめちゃ重要ですよね?ブログを始めて間もないことにブログをメリットを考えてこのような記事にしてまとめて、実際どうなったんじゃ?って一番気になることだと思う。

 

じゃあ結論から言う

 

ライティング能力は上がった!

タイピング能力がめちゃくちゃ上がった!これはまじで実感する。

ユーザー視点の理解もすごく考えていままで以上に深まった!

ブログでまだ金は稼げないし、当分はその兆候すらない(笑)

 

 

ライティング能力は自分じゃどうこう言えないから正直感覚的なもんなんだけど、タイピング能力はマジでやばい!こんなに上がるなんて思っていなかった!いまはブラインドタッチがふつうってかんじだよ!タイピングミスは多いけど。

 

ユーザー視点に関しても感覚的なんだけど、これは絶対あがる!だって記事を見てもらうためにはどうすればいいのか常に考えるもん。面白くするためにはどうすればいいのか?だれかが役立つなと感じるためにはどのような記事を書けばいいのか?これをずっと!結果関係なしにね!

ユーザー視点考える際に意外な副産物もついてきた!それがWEBデザイン能力!どこにどう配置すればこうなる!とか読みやすくやみやすくを追求した結果かな?

 

金は稼げないです。ちょっとやっただけじゃ!

そうちょっとやっただけじゃ!今後に期待します。とりあえず見てもらう人を増やすことが大事だよね。

 

 

はいこんなところで

ではでは