Golden Apple

海外ブログ!世界一周・海外旅行(ヨーロッパ/東南アジア)・海外留学

一橋大学は狭いコミュニティなので友人が増える♪

〇読まれたい記事

初訪問者へ!「Golden Apple」で読んで欲しい10記事を紹介する!

スポンサーリンク

僕は一橋大学生っていうことで、まあいろいろ自分の大学はこうだ!とか他の大学とこんなところがちがうんだろうって思うところがあります。

一橋っていうと、国公立で一流じゃんとかすごくうらやましがられるっていうのはあるけど、けっこう実際に通ってる学生は一橋をネガティブに思うんですよね。

「いもつばしだ!!」「東大コンプみたいな大学」「都会から遠いんだよ」

いや、まじで全部当てはまる!ww


でもネガティブなことしかないよってはいいたくない!もっとっポジティブな面を考えていきたいんだよ!ってことでこれ!


私大と一橋の違いとは?

大学生活におけるサークルの友達ってすごく仲良くなりますよね
ぼくが私大の大学に通っている人からきいたのは、


人数規模が大きい私大の大学ではサークルしかコミュニティがないィィィ  
語学のクラスはあるけど、そんなになかよくならないかも
授業はいつもサークルの友達と受けるよ♪


私大ではほとんどサークルの人と授業受けるにしろ遊ぶにしろいろいろするわけです。

僕はサークルの人とそんなかかわっていないんですよォォォィってことを誘導したいのではないです。
僕もサークルの人といつも授業受けたり遊んだりしています

いいたいのは、一橋の学生の場合はサークル外でも友達ができます。

こりゃ単に一橋大学が狭いからです。


こんな状況は私大にはないでしょう

いや私大も授業とかで一緒になった子がいてその人としゃべるうちに仲良くなって...ってあるんじゃない?っていう疑問が。

そこで考えてみましょう
そういうのだいたい、顔知ってるけどもう当分話したことないし、どうせ今後かかわることないしってなってよっ友になったり、もはやよっ友からも滑り落ちません?

よっ友っていうのは、会ったときによって手を振るぐらいの関係の友達を指します



会って、しゃべる!

仲良くなるなるために必要なのはなんでしょう?
生徒「縁です|まちがいなく縁です|」
先生「正解|」

もっと丁寧な言い方すると、会ってしゃべる機会が多ければ多いほどだんだん仲良くなるんじゃないでしょうか?


規模が大きい私大とくらべ一橋大学は、一度授業などで関わった人とその後何度も会うし、再び別の授業で一緒になることが多いんです!

そう狭いから|少数精鋭ですかねキリっ


一橋では西キャンパスと東キャンパスがあり授業の関係で休み時間にキャンパス移動することがあります。
ここでめちゃくちゃ友達に会います。授業でしかしゃべったことない子、クラス一緒だったけどあんま話したことがない子もいます。

あなた次第です。ここであいさつする|
こんにちわっていう。
会釈する

これでサークル以外の普段会わない人とコミュニケーションすることでサークル外の友達増えていくような気がします。
サークル外の人ってこういう小さな縁を大事にするのが欠かせないとおもうんですよね


一橋の狭いコミュニティはサークル外の友達ができやすい環境なんですよね。
って納得しませんよね?

だってしゃべれてないじゃんって。話すことないよーって

安心してください!しゃべれますよ

一橋には共通の友人が多いですから

友達の友達はもちろん友達

「お前何クラ?」
「俺5クラ」
「じゃあ僕と同じサークルの入っているAと同じクラスじゃん」

よくあります

Facebookの共通の友人をみてください|こいつとこいつ知り合いなのかよ(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

あります

サークルのことはサークルの内輪の話を、あいつとあいつ付き合ったんだって?ここも付き合いそうだな。これで話は尽きることはないでしょう。
でもサークルではない知り合いって、私大とかだったら規模が大きすぎて共通の友人とかいないし(`・д・´)

こりゃコミ強しか無理だのう泣


でも一橋なら共通の友人が多すぎるから、共通の友人トークができるんです
仲良くなりますよね。
話に困ることがないな、基本的に。

もっと、仲良くなりたきゃその共通の友人を介して
3人~とかで遊べば?って感じ


一橋には
サークル外の微妙な関係のよっ友になりそうな子とも友達になる環境はあるんじゃないかな
会う
しゃべる

この土壌が国立の森市民公園にはあります!!


狭いコミュニティってネガティブにかんじやすいけど、実際はそんなことない。

狭いコミュニティは最高だと思います!


どうだ!ネガティブな一橋大学のポジティブな一面!
では、今回はこの辺で!
また!