Golden Apple

海外ブログ!世界一周・海外旅行(ヨーロッパ/東南アジア)・海外留学

大学生の私が好きなアニメ25選!日常系中心に!【おすすめ】【ランキング形式】

 

 こんにちは!かじです。
今回は私の好きなアニメを25個ほど紹介します。
 
先に行っておくと
  • SF系やファンタジー系よりも日常系が好き
  • 田舎が舞台なアニメは好き
  • ゆるふわ系が好き
  • PAWORKSオリジナル作品の作画や世界観が好き
 
一概には全く言えませんが全体的な傾向として上記のことがいえます。昔からマンガ等でなじみがある・友達からおすすめされたといったアニメは日常系でないのもあったり。
 

【マレーシア旅】独創的なストリートアートを探しにペナン島・ジョージタウンを街歩き! おすすめ料理も

こんにちはかじです。

今回はマレーシアのペナン島への旅行の話。ストリートアートや3Dトリックアートなど東南アジアのアートの街としての側面を中心に紹介します。

 

 

まずペナン島って?

ペナン島は観光地&リゾートの二つの魅力を持っています。

 

リゾートの魅力としてパトゥ・フェリンギなど北部にビーチが集中しており、ビーチ大好き欧米人はたくさんいることでしょう。聞いた話によると海自体はそんな綺麗じゃないらしい。タイの島々の方が絶対いいんだろうなぁ〜!

 

観光地としての魅力は、まずマラッカとともにマレーシアの世界遺産に登録されているジョージタウン中国の様式やヨーロッパの様式が混じり合ったり文化の融合が見られるうえに、あとで詳しく紹介するストリートアートが至る所にある素敵な観光地です。

 

それ以外ですと、ペナン島のほぼ中心にあるペナンヒル、その麓にあるマレーシア最大の仏教寺院であるケッ・ロク・シ(極楽寺)、北西にあるペナン国立公園などが観光地として有名ですかね

 

 

ジョージタウン観光の見どころ

  •  コーンウォリス要塞
  • クーコンシー(中国寺院)
  • ペナン・プラナカン・マンション
  • カピタン・クリン・モスク
  • チョンファツィ・マンション(ブルーマンション)

 

観光スポットは以上の通りです。今回は訪れていないので詳しく知りたい方は地球の歩き方か別の人が書いた記事をご参照してください。

 

以下今回のメインであるジョージタウンのストリートアートを紹介します。

 

独創的なストリートアートの数々!

 

 ペナン島ジョージタウンの町中には様々なアートが存在します。まずその一つ目はストリートアート(ウォールアート)!壁に絵が描かれているだけのものもあれば、その壁にリアルの物体をおきトリックアートのように見せているものもあります。

 

ストリートアート自体は50以上もあり全ては紹介しきれないので有名どころを中心に

 

作品名「Brother&Sister」私がジョージタウンで発見したストリートアートで一番のお気に入り!

 

子供達は壁にかかれた絵で、自転車と籠は実物です。写真だけ見ると子供たちの手が窓からはみ出ているように錯視しますよね。

 

 作品名「Kids on Bicycle」続いてはペナン島のストリートアートで最も有名な作品。朝と夕方2度このアートがある道を通りましたが、毎回自転車に座るポーズで写真を撮る観光客が数人います。

 

 

 作品名「Old Motorbike」これは「Kids on Bicycle」の次に有名な作品かも。自転車の「Kids on Bicycle」に対してバイクの「Old Motorbike」.同様にバイクに乗り写真を撮る観光客が多いです。

 

 作品名「Brother& Sister on a Swing」ブランコは壁に備え付けられています。もう片方の台に乗り写真を撮りたいですね。

 

 作品名「Boy on Chair」必死に本を取ろうと手を伸ばす少年。がんばれ!あとすこしだ!

 

 

左下:作品名「Lion Dance」

右上:作品名「Love me like your Fortune Cat」

 

ミニオンズかわいい!私は別の場所で違った格好をしているミニオンズを発見しました。猫やライオンなど動物が描かれているのもあるし、上のように何かを口にしようとしている男性、バスケをする子供達など人が描かれているのもあり、本当に多種多様

 

紹介したストリートアート(壁画)の有名作品はジョージタウンのホテル・ゲストハウスに置かれているマップを見れば、どこにあるか把握できます。

 

 

 針金ハートも!

 

 壁画のほかに針金を用いたアート作品ジョージタウンに多数存在します。

 

世界史や日本史に記載されている風刺画を思い出しました。書かれているのは何気ない日常を切り取った光景です。英語が筆記体のように書かれていて解読に時間がかかりました(笑)

 

 最後は壁画でも針金アートでもありませんが私が発見し気に入ったストリートアートを紹介!まるで自転車を改造したような。bicycle catかわいい!

 

 ストリートアート以外にもジョージタウンにはアートがたくさん!

 

 Upside Down Musiumで逆さまになろう

 

上の写真の看板を見て頂ければお分かりの通り、全てが逆さまに表示されています。入場料は16リンギ!

 

各スポットごとにスタッフがおり、写真の角度・逆さまにした際の見え方・ポーズを熟知しているスタッフの指示のもと写真を撮ります。

 

ただ天井からぶら下がっている棒を握り写真を撮り、それを逆さにすると、ベッドの淵でまさかの倒立(笑) スパーダーマンのように天井にほぼ張り付いている写真や天井から逆さに移動する動画も撮りました。

私は一人旅でペナン島には友達がいなかったので一人で来ましたが流石に寂しくなります。複数で来るのが最も楽しい方法でしょう!私の前の8人ほどのグループで終始にぎやかな雰囲気でした。

 

場所はキムバリー通りにあります。

 

3Dアートカフェでまったり

 

 街歩きをしていたら偶然発見したおしゃれなカフェ。このカフェの特徴は3Dのように浮き上がるラテアート(笑)

 

15リンギとカフェで一杯を注文するには明らかに割高ですがこれは興味がわきました。飲みたいという衝動よりも、写真撮ってインスタグラムにアップしたいという衝動にかられました(女の子かよ)

 

*旅行時から1週間たった4月26日現在投稿しておりません

 

どうやって浮かび上がらせているのか不思議で不思議でたまらない!単なるクリームではないことは一口目に瞬時にわかるのですが。時間が経ったら溶けてしまうというアイスのようなことは起こらず数分3Dを維持し続けます。

 

3Dラテアートを抜きにしても普通に安らぎを与えてくれるおしゃれなカフェなので超おすすめ!

 

 

 

3Dトリックアートミュージアムも至る所にある

 

ペナン島ジョージタウンではトリックアートと書かれた場所が至る所にあります。ストリートアート自体もトリックアートのようですが、3D Trick Art Museumではより「体験すること」に重きが置かれているのでしょう。

 

日本のトリックアートのように動物にエサをあげたり、サメに食われそうなトリックアートがあるようです。

 

以下の地図ではジョージタウンで一番有名な3D Trick Art Museumの位置情報です。写真の3D Trick Art Museumとは異なります。

 

 

おすすめ食事スポットとおすすめ料理!

 ペナン島は観光都市とだけ思っていました。でも事前リサーチ・及び現地の屋台やレストランでメニュー・味を知り確信したことがあります。

 

ペナン島は料理の種類が豊富で、かつ海の幸を含んだスープのヌードルなど料理がうますぎる。食が充実しすぎ!2日のみ滞在しましたが全然食べつくすことはできませんでした。またいつかいく!

 

次にペナン島のおすすめ食事スポット紹介します。

 

レッドガーデン(Red Garden

 

ジョージタウンのゲストハウスが密集するチェリア通りから徒歩圏内であり、観光客が最も行きやすい場所でしょう。

 

昼間は営業していませんでしたが、夜は欧米の観光客を中心に盛況でした。基本的にはRed Gardenは屋台が密集しているスペースで、観光客は屋台で食べたい料理を注文し中心にあるテーブルで頂くという形式。

 

私は旅先で1人でビールも寂しいので注文しませんでしたが、至る所にスタッフがいるのでビールを注文すれば即座にテーブルに運ばれます。欧米人は注文しがち。特に年齢結構いっているデブ

 

 

 

カーニードライブ(Gurney Drive)

 ジョージタウンの中心地から1.5~2kmほどの距離を西に行った場所にあるお食事スポット。今回行く時間はありませんが、他のブログを見る限りレッドガーデンと似た雰囲気のようでした。

 

 

 

続いておすすめ料理

福建麺などシーフード味のヌードルが美味い

レッドガーデンで頂いた福建麺(ホッケンミー)

エビのだしがすごく効いていてうまい。辛味噌?をいれ味により深くなる。

 

牡蠣麺と標記されていたこの料理。上の料理と違いスープはなく焼きそばのように見えますが、美味しい!東南アジアの屋台で牡蠣は少し危険かもしれませんがタイに住んでいるので躊躇なし(笑)

 

滞在期間少なくて同じ系統の他の美味しそうな料理食べれていないです。

  • 咖哩面(カレーミー)
  • 云吞面(ワンタンミー)
  • 爪哇麺(ジャワミー)

などあります。私が食べた福建麺などは5~6リンギと激安の屋台ほどではありませんが150円弱と日本人の感覚から言ったら安すぎます。

 

咖哩面(カレーミー)は値段が少し高いようでした。咖哩面(カレーミー)まではしごしようとしたら店が8時手前なのに閉じていました。残念

 

 

好み分かれるラクサ

 

 好きな人と嫌いな人が分かれると他のブログに書かれていたラクサ

 

私は嫌いでした。味がいけ好かない。辛酸っぱいのかな。タイのトムヤンクンも最初頂いたときに相当まずくて体が受け付けませんでしたが同じ類でしょうか?
*タイ留学中にトムヤンクンの味は克服しました。
 
 

ペナン観光まとめ

独創的なトリックアートの数々。今なおその数は増えているそうです。
ヨーロッパよりもっともっと芸術的な都市見つけちゃった(笑)
 
東南アジアではタイ・パイとベトナムホイアンが好きな都市として挙げていますが、それに匹敵するレベルで気に入りました。
 
友達といって楽しかったパイやインターンしていて思い入れがありベトナム人友達もいるホイアンに比べ、今回ペナン旅は一人なのでバイアスを抜けばダントツ1位かも!?
 
4月というかなり暑い時期にペナン島で街歩きをしましたが、至る所にあるストリートアートのおかげで全然に気にならなかったし一日中楽しめました(笑)
 
クアラルンプールから離れているのでバックパッカーしか基本来ないかもしれませんが、これは皆におすすめしたい!ペナン島ジョージタウン素敵ですよ~
 
ではでは

【マレーシア旅】マラッカ日帰り観光でオランダ気分を味わう。KLからの行き方も紹介

こんにちはかじです。

マレーシア旅(クアラルンプール・マラッカ・ペナン)を留学中の1週間のホリデーを使いしました。マラッカ観光を振り返ります。

 

 

クアラルンプールから日帰り観光をする

 日帰り観光の方法は基本的に2通り

  • KLのTBSバスターミナルから2時間バスに乗る
  • KLから電車でマラッカ最寄りのTampinに1時間かけていき、マラッカまで1時間かけ移動

 

2番目の方法は旅行者には面倒くさいので基本バス移動によるマラッカ1日観光がいいでしょう。

 

 

 クアラルンプールからTBSへ

 クアラルンプールからだとまずKLの中心駅KL centralからKLMコミューター(セレンバンライン)かKLMトランジットに乗り、TBSバスステーションがあるBandar Tasik Selatenで降ります。所要確か30分弱だった気がします。

 

KLMコミューターの方が主要なラインなので本数が多い気がしますが、私がマラッカ観光した日の朝は電車が1時間に1本しかなくかなり待たされました。KLからTBSバスターミナルに早く行きたい場合は、タクシーも選択肢の一つでしょう。帰り使いましたが20リンギ(約500円)と距離を考えたら安いです。15分程度でした。

 

 

TBSからマラッカへ

 TBSバスターミナルは比較的最近できたバスターミナルなので目新しい!

Ticket Counterが至る所にあるので何処でもいいので並びましょう。

 

バス会社は異常なほどありますがこのTicket Counterで一括で扱っているそうでチケット発券が楽でした。

 

ちなみにマラッカバスターミナルではバス会社ごとのチケットカウンターとなっているのでバス会社にこだわりがない場合は面倒くさいです。

 

KCLLというバス会社のバスを行きに利用しました。多くの日本人旅行者に愛用されているようです笑 他のバスよりも綺麗で座席が広く快適に2時間過ごせるぶん13リンギします(最安値は10リンギ)

 

マラッカバスターミナルに着いたら必ず帰りのチケットを購入しましょう。私は帰りのバスチケットを観光した後の16時以降としたところ多くのバスが満席でかなり困りました。

 

偶々私が旅行した日が多くの観光客で賑わっていた可能性はないとは言えませんが、できる限りリスクは減らしておいたほうが無難ですよ。

 

 

マラッカバスターミナルから市内へ

 マラッカバスターミナルからはタクシーかバス(頑張りたい人は歩き)です。

 

タクシーは帰りマラッカ市内からバスターミナルに向かう際に利用しましたが15分20RM(リンギ)で、一方バスは20〜30分1.50RMで17番乗り場から発車します。

 

行きはバスが全然こなかったのでマラッカ市内まで歩くことにしました。30分以上でくそ暑いので全くオススメしません。

 

 

マラッカの見どころ

  •  オランダ広場(スタダイス、サンチャゴ砦)
  • チャイナタウン

 

オランダ広場

 

オランダに植民地支配されていた過去があるマラッカ。市内の中心オランダ広場にはその名の通りオランダにいるような感覚を味わいます。建物が赤いのはオランダなのでしょうか?(オランダに行ったことない)

 

オランダ広場の丘の上から海の方面を見ると、ヨーロッパに見られるような規則的に並んだ住宅が見られるんです。東南アジアっぽくなくて素敵。

 

スタダイスはマラッカのシンボルで、スタダイスの前にあるI LOVE マラッカの文字とともに写真に収める観光客多数!

 

 

サンチャゴ砦はスタダイスとは反対側にある岩です。マラッカ2番目のシンボルらしいですがあまり観光客が写真を取りに集まっている印象はありませんでした。

 

私は時間が限られていたこととオランダ広場で満足したこともあり行きませんでしたが、時間に余裕がある方は規則的に並んだ住宅の方面まで散策してみるのもいいでしょう。

マラッカのトゥクトゥクw キティーちゃんとおじさんの相性の悪さw 

 

 

チャイナタウン

 KLにもタイバンコク、シンガポールにもあるチャイナタウン。中国の影響力の強さを思い知りますよね。

普通のチャイナタウン同様に雑貨屋・レストランやカフェが立ち並んでいます。

 

宇多田ヒカルのFirst Loveが流れているファッションショップがありふと立ち止まってしまいました。あとは、日本っぽいカフェ「茶の道」をH&Mの向かいに発見しました。

 

 

 おすすめの料理

 ここでオススメのレストラン(お食事処)を紹介します。

 

その名も海南鶏飯団

オランダ広場からチャイナタウンに向かって歩いてすぐのところにあるんですが、人気なのでお昼の時間は行列ができていてすぐ発見できます。

 

この店の特徴はボール形のチキンライス。チキンライスはシンガポール料理ですよね。ここマラッカだとライスのほうがなぜかボールの形状をしてします。

 

チキンの味は中華料理風のテーストで美味しい。ご飯はもちもちと。正しい食べ方は知りませんが、チキンと辛ソースをご飯につけ食べました。26RM(約625円)とマレーシアのランチとしては高いかもしれませんが量と美味しさを考えたら最高です

 

 

マラッカ観光 まとめ

 朝7時前にKLを出発し夜9時にKLに帰りました。私の場合は帰りのチケットの関係でマラッカバスターミナルで2時間強待たされるなどあったため効率が悪かったかなー

 

なのでマラッカは日帰りで普通に観光できます。

 

日本で例えると新宿、渋谷に対しての鎌倉でしょうか?マラッカは古都ではないですが笑

 

マレーシアの中でも東南アジアにない魅力、いいかえるとヨーロッパの魅力を感じることができるのが、マラッカ!

 

KLから比較的近いのでぜひー!

【ブルネイ旅】豪華なモスクなどおすすめの観光スポットとブルネイ料理と交通を紹介!

こんにちはかじです。
今回はブルネイ旅。友達に会い留学中の1週間のHolidayを使ってブルネイ・マレーシアに旅行した時の話です。
 
 

ブルネイってどんな国?

ブルネイは世界で有数のセレブな国。豊富な天然資源(石油や天然ガス)があるためです。
 
だけど、世界の中で何処にあるかあまり知られていません。ブルネイは東南アジアのボルネオ半島に位置しており国土はマレーシアに囲まれています。いわばアジアの秘境!
 
観光スポット自体を訪れるだけであれば一日で観光が可能です。それは首都バンダルスリブガワン(Bandar Seri Begawan)に基本的に観光スポットが密集しているためです。
 
私は2日観光しました。1~2日の短期間の観光というのは現在タイに留学している身だから躊躇なくできますが、日本からブルネイに旅行する場合は航空券もかなり割高な気がするので、4日以上は滞在するのではないでしょうかね。実際2日滞在して感じたこととして、日本人観光客は新婚カップルが多い印象でした。
 
 
 

観光の見どころ

スルタン・オマール・アリ・サイフディン・モスク(Omar Ali Saifuddien Mosque)

ブルネイの定番観光名所はこのモスク!
28代前国王により建てられたこのモスクは莫大な費用が建設につぎ込まれた超高級モスクで超豪華!昼間は青空に対してモスクの外観は白く輝いています。モスクの前にラグーンがありラグーンの手前から眺めるとさらに素敵。
 
友達の写真でしか見ていないのですが、夜はライトアップで超綺麗でした。
 
金曜日はイスラム圏では礼拝日に当たるため夕方4時半以降でないとモスクの内部に入場することができませんので注意したほうがいいです。あと祝日も入場に制限があります。
 
 

ジャミ・アス・ハサナル・ボルキア・モスク(Jame Asr Hassanil Bolkiah)

Omar Ali Saifuddien Mosqueは前国王のモスクに対して、こちらのジャミ・アス・ハサナル・ボルキア・モスク は現国王が建てたモスク!Omar Ali Saifuddien Mosqueに比べるとどうしても見劣りしてしまいがちですが、こちらもモスクとしては素敵。
 
首都Bandar Seri Begawanからアクセスが悪いのは唯一の難点。首都のバスターミナルに行けばバスは必ずあるはず(1ブルネイドル)
 
 

カンポン アイール ( Kampung Ayer)

首都Bandar Seri Begawanのブルネイ川の周辺の水上集落のことを指します。

通常水上集落というのは貧困層が住んでいるイメージがありますが、裕福な国ブルネイの水上集落は全く逆で建造物は非常にしっかりしているし、水道も電気も通っているため生活には不便はないし貧困層らしき方々は見当たりませんでした。

首都から対岸に渡すにはpierに行けば大丈夫。pierは至る所にありますが私は首都Bandar Seri Begawanのバスターミナルから最も近いpierにいきました。
 
1Bruneiドルで対岸までボートで渡る、20Bruneiドルで Kampung Ayerをボートでぐるぐる回ることができます。私はせっかくの機会ですし20ドル払いKampung Ayerの旅へでました。
 
 

ロイヤル・レガリア(王室史料館)(Royal Regalia Building)

 このロイヤル・レガリアでは、現国王即位の際に使用された御所車や即位25周年式典の豪華な衣装などが展示されています。
 
内部(展示物)は撮影禁止なので写真はありませんが、アセアンの協定?に日本の森外相(当時)の漢字のサインがあり目に留まりました。
 
 

王宮

名称は「イスタナ・ヌルル・イマン」ブルネイ政府があるため内部には入れません。王宮が位置しているのも首都Bandar Seri Begawanから少しほど離れているので、ブルネイ川からボートに乗って外観を眺めるが適度に楽しめる方法だと思います。
 
 

ジュルドンパーク

首都Bandar Seri Begawanからかなり離れたところにある東南アジア最大の遊園地。遊園地には入場しませんでしたがentrance付近の記念塔では写真を撮りました。

かつてはマイケル・ジャクソンのライブが開かれたこともあったそう
 
ブルネイは石油で裕福な国ですが、石油の資源がいつか枯渇するのをブルネイ政府は恐れているので、国家の基幹産業を多角化する為に観光業に力をいれているようです。ジュルドンパークは位置を考慮すると地元民しかいないのではと心配になりましたが、友達曰く観光客も多いとのこと。
 
 

 その他

ブルネイ博物館
キアンゲ オープンマーケット (Kg Kianggeh Open Air Market )
 
 

交通

ブルネイ国際空港から市内への行き方

タクシーは元々ブルネイに走っている様子はないですし、無難にバスに乗るべきでしょう。国際空港1Fでて左に少し歩いた場所からバスが定期的に出ており市内まで1Bruneiドルです。
 
ホテルなどが多いと思われるGadongという市内より北に位置する場所に行きたい場合もまずは市内に行きバスターミナルでバスを乗り換えるのがいいでしょう。
 
 

市内からブルネイ各地への行き方

ここがバスターミナルです。

 
 

おすすめのブルネイ料理

友達のお家でご馳走になったほか、ブルネイの郷土料理を食べるためAminah Arif Restoran(アミナーアリフレストラン)に連れて行ってもらいました。
 
私がいった場所は首都の中心地から離れていますが、Aminah Arif RestoranはGADONGなど比較的中心地に近い場所にもあります(googleによるとブルネイに4店舗)
 
注文したメニューは、表紙めくってすぐ目に入るSET BIASA(3 ORANG) 21ブルネイドルです。

これは
  • AMBUYAT
  • DAGING URAT TUMIS/MASAK REBUS KUNYIT
  • IKAN GORENG/REBUS/AMPAP
  • SAYUR PILIHAN
  • SAMBAL BELACAN & ULAM
  • CACAH BINJAI / CACAH CAMPUR(BINJAI/TEMPOYAK)
のセット
 
 
 

アンブヤット

ブルネイ人の友達に「ブルネイで一番有名な料理って何?」ときいたところかえってきたのが「アンブヤ」とのこと。アンブヤとはサゴヤシのでんぷんに熱湯を加え混ぜたブルネイ先住民が食している伝統的な主食。あの粘着性がある「のり」をイメージしていただくとわかりやすいかも!?それ聞くと食欲なくなりますが。

キャンダスという割りばしのような棒(上部が切り離されていないです)でくるくるとアンブヤを巻き付けてすくい取り、チリソースにつけ食べます。味はアンブヤ自体は無味で、チリソース自体の味がします。
 
驚くことに友達曰く、「噛まずに飲み込む」らしいです。最初は飲み込むのが怖くて噛みましたが歯にアンブヤがくっつき困ったので飲み込みましょう。日本のもちのようなもんだよといわれましたが、もちは飲み込んだら死にます(笑) おもち王国の住民には最後まで飲み込むのに抵抗がありました
 
 

ABC(Ais Batu Campur)

Ais Batuは氷、Campurはチャンプル
色んな具材を混ぜ混ぜするかき氷です。
 
上の写真だと一番左です 
 
下部には小豆があり、中部や上部にはBlackジェリーがあります。
味は表現しずらい!(笑) 甘い汁に豆の味が混ざっているかんじで時々ストローでジェリーを吸い込んだ時はまるでタピオカを飲んでいるようで。
 
それ以外には
さかな
にく
やさい(moring glory)などをいただきました。
 
にくが噛みごたえがあり美味しかったです。名前は忘れました。
 
 

ブルネイ観光 まとめ

ニッチな国かと思いきや日本人をかなり見かけました。欧米人は全然見かけませんでした。
 
日本人は新婚旅行(ハネムーン)で来られる方が多いようです。ハワイのように開発リゾートはないけど喉かに過ごすにはブルネイはもってこいでしょう。
 
東南アジアに住む私としてはブルネイは東南アジアらしくなく新鮮でした。「屋台」「トゥクトゥク」「交通渋滞」「ホームレス」といった東南アジアによくみられる景色は全くそこになく、ココはアメリカ・カルフォルニアか!という気分でした(行ったことない)
 
建物が密集しておらず、道路も広大なので開放感に満ち溢れています
いいですよ~ブルネイ
 
ではでは

1か月の南アジア旅(インド・ネパール・バングラデシュ)の全貌!「旅×キャリア」というテーマをもち

こんにちはかじです。
今回はインドネパールバングラディッシュ旅の総括です
 
 
目次
  • 旅のルート
  • 金額
    • フライト
    • インド前半(約13000円=8260インドルピー)
    • ネパール(約20000円=19720ネパールルピー)
    • インド後半(約9000円=5673インドルピー)
    • バングラディッシュ(約26500円=1157タカ+225US$)
  • 旅のテーマ
    • 2パターンのテーマがある
    • なぜ旅×(自分の)キャリアなのか?
    • 実際旅行前私がしようと思ったのは?
      • 試み、実際したこと
      • 試み、失敗したこと
  • おすすめ記事の紹介
  • まとめ

 

【バングラデシュ旅】グラミン銀行 EXPOSURE PROGRAMを体験!どうBOPビジネスは機能しているのか?

こんにちは!かじです。
今回はバングラデシュで体験したグラミン銀行のOne-Day EXPOSURE PROGRAM(ツアー?)の話

【バングラディッシュ旅】ダッカ観光!人口過多カオスなオールドダッカを巡る!治安も言及

こんにちは!かじです。
今回はバングラディッシュ旅3日間のダッカ観光の記録です。

私が「海外ビジネス武者修行プログラム」を通して学んだこと⑶ ビジネススキル・マインド

こんにちは!かじです。

今回は約1年前に参加していた海外ビジネス武者修行プログラムで最終的に何を学びとしたかについて。
 
当時私は語学学校のプロモーションチームでした。チームとしての目的は語学学校に入学するベトナム人の子供の集客をすることでした。
 
この2週間を経て学びとして3つ
 
  • 新興国ベトナムでビジネスすることの難しさ・面白さを知る
  • チームビルディングの難しさを知る
  • ビジネススキル・マインドについて知る
 
もちろん他にも学びはありますがこの3つの中に集約させていきます。
 
今回はこの中で、 「ビジネススキル・マインド」について詳しく掘り下げる!
 
要旨としては
 
  • PDCAを回しまくるートライ&エラー
  • 考えと行動のバランスをとる
  • 顧客が本質
  • アイデアは発散から収縮へ
 
うえの3つには「現場の重要さ」が根底となっているように思われます

私が「海外ビジネス武者修行プログラム」を通して学んだこと⑵ チームビルディングの難しさ

こんにちは!かじです。
今回は約1年前に参加していた海外ビジネス武者修行プログラムで最終的に何を学びとしたかについて。
 
当時私は語学学校のプロモーションチームでした。チームとしての目的は語学学校に入学するベトナム人の子供の集客をすることでした。
 
この2週間を経て学びとして3つ
 
  • 新興国ベトナムでビジネスすることの難しさ・面白さを知る
  • チームビルディングの難しさを知る
  • ビジネススキル・マインドについて知る
 
もちろん他にも学びはありますがこの3つの中に集約させていきます。
 
今回はこの中で、 「チームビルディングの難しさ」について詳しく掘り下げる!
 
要旨としては
  • 人の心を動かすには論理と感情の両方が必要
  • 本音で相手とぶつかり合うことを恐れない
  • 「タスクベース」から「関係ベース」へ
  • 自分の弱みを出す
 
全ての学びは何処かで関連しているので多少かぶります。
あとなにせ1年前と今抱くことは違くなってしまうのは当然なのでまあそこは...お許しを